今回は、少しヘルシーめのシナモンロールを作りました。
作ってる工程も私のYouTubeにて公開しています。
【動画はコチラ】
よかったら参考にしてみてください。
シナモンロール(6個) レシピ
A.パン生地
250g スペルト小麦粉
50g スペルト全粒紛
3g ドライイースト
25g 砂糖
4g 塩
140g オーツミルク
1個 卵
20g 無塩バター
B.シナモンシュガー
50g ブラウンシュガー
10g 黒糖
10g シナモンパウダー
45g 無塩バター
C.アイシング
70g クリームチーズ
60g 粉糖
小さじ1 バニラエクストラクト
大さじ1 オーツミルク
1)初めにパン生地を作っていきます。
まず、Aの材料を全部混ぜ合わせます。


2)打ち粉をして、しっかり生地をこねていきます。
生地に弾力がでてきて、薄い膜ができるくらいまで。


3)生地を丸めて、ボールに移し、乾燥しないようにラップをかけ、約35-40° で 40分発酵します。

4)粉を付けた指で、軽く押して生地が戻ってこなければ発酵完了です。

5)軽く打ち粉して、長方形に生地を伸ばしていきます。

6)室温で戻したBの無塩バターをまんべんなく塗っていきます。

7)Bの材料を混ぜ合わせた、シナモンシュガーをかけていきます。


8)生地を丁寧に丸めていき、6等分にカットしていく。
私はフロスを使いました。包丁よりも切り口が綺麗にきれますね。


9)型にクッキングシートを敷き、シナモンロールを間隔をあけて並べていきます。(今回は22×22の型を使用しました)

10)ふんわりラップかけ、約35-40° で 40分発酵します。
(発酵でパン生地がふくらむので、ラップはぴっちりかけないようにする)

11)発酵が終わったら、オーブンで190℃の予熱したオーブンで、18分焼き上げます。

12)焼いてる間にアイシングを作ります。
Cの室温で柔らかくしたクリームチーズを練り混ぜ、残りCの材料をしっかり混ぜ合わせていく。
13)焼き上がったら、上からアイシングをかけて、完成。

